わざわざ行きたい!そこにしかない味に出会う旅|宮崎県都城市ふるさと納税特設サイト

本谷亜紀 わざわざ行きたい!そこにしかない味に出会う旅

こんにちは食べあるキングのラーメン担当本谷亜紀です!
今回は食べあるきオールスターズ「食べあるキング」の食材探求プロジェクトで、宮崎県・都城にやってきました!!
前々から食べあるキングメンバーの噂を聞いて都城は本当に来てみたかった街の一つ。
なぜなら、都城は「肉と焼酎の街」としてふるさと納税の寄付金額が日本一になるなど今話題の場所だからです。ちなみに焼酎はアメリカ・ロサンゼルスで開催された第90回アカデミー賞授賞式直後に行われるアフターパーティー「ガバナーズ・ボール」で、「黒霧島」「白霧島」「赤霧島」がゲストに提供されるなども話題になりましたね!「一位になるには何か秘密がある、、、」と思っていたのですが、実際に伺ってみてその凄さ、美味しさ、楽しさに圧倒!今回はグルメなメンバー達と一緒に都城市の協力を得てまわった魅力たっぷりの食材をレポートします。

 

訪れた場所で一番印象が強かったお店「がまこう庵」
やはり麺好きとしては外せないお店でした。
訪れたのは昼過ぎなのですが、お店はまだまだ満席。これは期待が高まります!

一応ジャンルとしてはお蕎麦なのですが、一品料理、スイーツ、お店の物販まで食に関わることをあらゆる視点から取り組み、考え、提供しているお店でした。あったかい暖炉&しいたけがお出迎え。

 

入り口のとっても美味しそうなお土産コーナーをまずは苦渋の思いで一旦通り抜けます。
メニュー豊富で凄く悩んだのですが、今回は皆で

地頭鶏そば
ざるそば
地元で取れた自然薯のそば
都城和牛そば
そばがき
芋こんにゃく
田舎しにめ
はっさく豆乳
梅豆乳
を注文。相変わらず食べまくりなメンバーですね(笑)
実は都城はお蕎麦も有名。(どれだけ特産物があるんだ!羨ましい!)
「都城市庄内そば」という霧島の良質な気候で育った香り豊かな味わいが特徴です。

 

周りの人が注文していて気になった地元で取れた自然薯のそば。
逆さにしても滴り落ちない!!もっちもちが特徴。

 

そばがきはなんと黒蜜もしくはお醤油をかけて食べます。デザートにもなるんですね!

 

芋こんにゃく
都城では其のお店オリジナルのこんにゃくを提供しているお店が多かったです。
こちらはもちもち、じゅわっとした食感♪

 

田舎にしめ
しいたけのうまみが効いています。お野菜も地元さんのものが多いそう。

そしてメンバー内でも一番人気だったのは「都城和牛そば」。食いしん坊さんにはこのボリュームがたまりません。

 

最高のそばとお肉、他では味わえない逸品です。このおそばに使われている宮崎牛の美味しさの秘密は、ストレスを与えず牛本来の野生のカンを鈍らせないようにのびのび育てたからだそう。とにかく、柔らかい。じゅわっと肉汁があふれ出します。

 

この後宮崎牛を育てている「薬師畜産」にも伺ったのですが、宮崎牛3連続日本一でなんと肉牛で総理大臣賞も受賞しているそうです。やはり都城市はお肉へのこだわりが凄い。
そして宮崎といえばやはりじとっこ!迷わず注文した。地頭鶏そばはコリッと歯ごたえがあり、炭火の香りが心地よいそばも味わえます。
ここは当たり前に手作り、深く自然と食材に感謝し、そしてお客様とお店に愛が溢れているなんとも気持ちの良いお店。理想は全てが手作りですが、がまこう庵で作れないものは都城の地元ネットワークを大切にしているそう。それは食材や水が豊かな都城だからなせる事だと思いました。霧島の自然があるからこそ出せる味わい。現代では中々難しくなった「ここでしか作れない味」を提供しています。

 

今回は他にも、地鶏のお店や味噌や調味料の工場などを巡りました。
どのお店を伺っても共通していたのは、伝えたい思いのある食材を提供していること。ストーリーがあるって素晴らしいことだと思います。

仕事柄グルメの取材で、年に30回以上は旅をしていますがその土地で出会った美味しいものを食べた瞬間思い浮かぶのは家族の顔。「これ、皆で食べたらきっと喜ぶだろうなぁ。」と。ふるさと納税なら選ぶところから楽しく、家で旅行気分になれちゃいますよね。私が他の食べキンメンバーを見て都城市が気になったように、是非皆さんも素晴らしい食材を通して都城市の「美味しい秘密」を探ってみてください!

本谷亜紀さん公式ブログ 都城市関連記事
食べあるキング/宮崎都城遠征 地鶏焼き肉「松葉ごろん亭」
食べあるキング/宮崎都城遠征 宮崎和牛のそば「がまこう庵」
食べあるキング/宮崎都城遠征 宮崎牛のすき焼き!常盤荘別邸 霧島津

 

食べあるキング ラーメン担当

本谷亜紀

高校生の頃よりラーメンの食べ歩きをはじめ、現在はラーメン評論家としてテレビや雑誌で情報を発信。これまで日本全国の4000杯以上のラーメンを食べ、カップラーメン等の商品やチェーン店のメニューの監修も行っている。

本谷亜紀の麺マガ!(公式ブログ)別window

他のレポートを見る