活用事業のご紹介|宮崎県都城市ふるさと納税特設サイト
2022年04月01日

子ども医療費助成事業

子ども医療費助成事業
1 事業目的
  小中学生まで拡充した子どもの医療費助成を継続し、子どもの医療費の一部を助成することで、  保護者の経済的負担の軽減及び子どもの福祉の向上と健全な発育の促進を図ります。

2 事業概要
  ○対象者 中学生までの児童・生徒
  ○医療機関における窓口自己負担額は次のとおりです。
   ・入院・保険薬局 … 無料
   ・通院(未就学児) … 無料
       (小中学生) … 1医療機関当たり1月200円(同一医療機関に医科と歯科がある場  合はそれぞれでの負担が必要)

3 予算額
  574,801千円
2022年04月01日

不妊治療医療費助成事業

不妊治療医療費助成事業
1 事業目的
  不妊の検査や治療を受ける夫婦の精神的及び経済的な負担の軽減を図り、市民が安心して子どもを生み育てることができる環境づくりを推進します。

2 事業概要
  不妊治療の医療保険の適用に伴い、次のとおり助成内容を新設します。

3 予算額
  14,614千円
2022年04月01日

放課後児童クラブ事業

放課後児童クラブ事業
1 事業目的
   放課後児童クラブは、保護者が就労等で昼間家庭にいない小学生を対象に、遊びや生活の場を提供し、子どもの健全育成を図っています。
  仕事と子育ての両立支援、保護者の子育て支援、子どもの健全育成対策として重要な役割を担っています。
 
2 事業概要
  ○共働き、ひとり親家庭の子どもたちは、放課後や春・夏・冬休みなどの学校休業日には、子どもだけで過ごすことになります。子どもたちが、安全で充実した生活を送ることができるよう小学校の余裕教室や児童館、保育園、幼稚園等の施設を利用して、子どもたちに遊びや生活の場を提供します。
  ○また、令和4年度は、6箇所ある直営の放課後児童クラブのうち2箇所を法人による運営に変更するとともに、新たに2箇所のクラブを開設し、保護者のニーズに対応したよりきめ細やかなサービスを充実するなど、更なる市民サービスの向上を図ります。
   
3 予算額
  放課後児童クラブ事業(直営)     43,892千円
  法人立放課後児童クラブ事業   724,425千円
  放課後児童クラブ施設整備事業   48,860千円

2022年04月01日

ファミリーサポートセンター事業

ファミリーサポートセンター事業
1 事業目的
  ファミリーサポートは「子育ての援助を受けたい人」と「援助を行いたい人」による“相互援助活動”です。
  地域全体で子育て家庭を支援し、安心して子育てできる環境を整備します。

2 事業概要
   ○次のようなサポート活動を行っています。
   ・保育施設や塾、習い事への児童の送迎
   ・保育所や幼稚園等・学校・児童クラブ等の開始前や終了後の預かり    
   ・急な残業や冠婚葬祭、学校行事の際の児童の預かり
   ・保護者の病気やリフレッシュしたいときの児童の預かり
   ・病児・病後児の預かり
  ○平成28年度から利用者の負担軽減を目的に、利用料の一部を補助しており、
    平日1時間300円(それ以外400円)でサポートが受けられます。
  ○令和4年度から、援助活動の半数以上を占める「送迎活動」に必要な
  燃料費支援を行う等、援助会員の活動環境の充実を図り、より多くの
方がファミリーサポートを利用できる体制づくりを進めます。

3 予算額
  13,707千円
2022年04月01日

小・中学校学習支援AIドリル導入事業

小・中学校学習支援AIドリル導入事業
1 事業目的
  国の進めるGIGAスクール構想の実現のため、すべての小・中学校に無線通信環境と1人1台端末を整備しました。 
   この環境を生かし、個別最適な学びの実現による学力向上を図るために、AIドリルを導入します。

2 事業概要
  ○小学校3年生から中学校3年生までにAIドリルを導入します。
  ○AIドリルは、自動採点機能があり、子どもたちが自分で問題を進めることができます。
  ○本人の理解度に応じた問題が出題されるため、基礎・基本の確実な定着を図ることができます。
  ○学校の授業の導入場面での復習問題や終末場面での確認問題として活用します。
  ○授業以外には家庭学習などでも活用します。

3 予算額
  65,050千円
2022年04月01日

小・中学校ICT支援員配置事業

小・中学校ICT支援員配置事業
1 事業目的
  学校における授業等での1人1台端末の利用が進む一方で、不具合等の対応に追われる現状があります。そのため、学校における端末の活用を促し、学力向上につなげるため、ICT機器等の技術的支援を行うためのICT支援員を配置します。

2 事業概要
  ○オペレーターと現場対応のICT支援員を配置します。
  ○主な業務は、不具合・障害対応、機器メンテナンス、相談対応、研修補助などです。

3 予算額
  18,625千円
2022年04月01日

小・中学校ICT化推進事業

小・中学校ICT化推進事業
1 事業概要
  ○1人1台端末や学習用プリンタなどのICT機器を活用し、児童生徒の情報活用能力と学力向上を図ります。
  ○1人1台端末のメリットを活かした学習を推進します。

2 予算額
   37,045千円
2022年04月01日

ALTによる語学指導事業

ALTによる語学指導事業
1 事業目的
   ALT(外国語指導助手)の語学指導を通して、子どもたちの語学力の向上を図るとともに、国際感覚を身に付ける機会を提供します。

2 事業概要
   市内の小学校第3学年から第6学年までの外国語活動及び外国語科、中学校の外国語科の授業等にALT を派遣し、次のような業務を行います。
    ○授業における学級担任や英語教師による外国語指導の補助 
    ○教材作成等の支援  
    ○英語暗唱弁論大会の支援や、地域の国際交流活動への協力                                       
3 予算額
  84,579千円
2022年04月01日

小・中学校図書館サポーター配置事業

小・中学校図書館サポーター配置事業
1 事業目的
  学校図書館の支援体制を充実させていくことにより、児童生徒一人一人に本に親しむ読書習慣を身に付けさせ、積極的に学校図書館を活用しながら学習する態度の育成を図ります。

2 事業概要
  小・中学校図書館サポーターを配置し、次のような業務を行います。
  ○学校図書館にお薦めの本を紹介するコーナーの設置や季節に応じた掲示物の作成などの環境づくり
  ○授業に関連した本の紹介やブックトークなどの授業支援
  ○昼休みの読み聞かせやイベント実施による読書活動の推進

3 予算額
  小学校図書館サポーター配置事業   31,764千円
  中学校図書館サポーター配置事業    6,381千円
2022年04月01日

小・中学校トイレ洋式化事業

小・中学校トイレ洋式化事業
1 事業目的
  学校施設は児童・生徒の学習・生活の場であり、より良い教育活動を行うためにはその機能性の確保は不可欠です。
  質の高い教育活動を提供できるようトイレの洋式化を行い、教育環境の改善を図ります。

2 事業概要
  小・中学校トイレの便器を洋式便器に更新し、令和6年度までに洋式化率60%以上を
  目指します。

3 予算額
  59,069千円