全国に誇りたい都城メイドの大島紬や薩摩絣を製作「東郷織物」|宮崎県都城市ふるさと納税特設サイト

全国に誇りたい都城メイドの大島紬や薩摩絣を製作「東郷織物」

「大島紬」といえば、日本を代表する高級絹織物。奄美大島でつくられる伝統工芸品として知られています。そんな「大島紬」が都城でもつくられていること、ご存知でしたか?「東郷織物」は伝統をしっかりと守りながらも、独自の感性で「大島紬」の新たな魅力を発信しているメーカーです。しかし、なぜ都城に大島が?そして「東郷織物」がどのように歩いてきたのか?スーパーバイザーの谷口啓子さんにお話をうかがいました。

 

戦火を逃れた作家が
都城に移住

 東郷織物の創業は昭和22年。奄美大島で大島紬の製作を行っていた谷口さんの祖父・東郷治秋氏が、太平洋戦争の終戦が近づいた頃、アメリカ軍の上陸を避けるべく鹿児島へ疎開。その後、都城に移住し、この地で大島紬の生産をスタートしたのが原点です。「祖父と私の父である永江明夫が、今の会社の基盤を一からつくっていったんです。本場・奄美大島で大島紬は、糸を染めるところ、織るところ…と生産が分業化されているのですが、なんせ新天地では人がいない。疎開先の鹿児島から一緒に来てくれた職人さんたちの手を借り“一貫生産”で大島紬をつくりはじめたんです」。谷口さんのお父様である永江明夫氏は、武者小路実篤や柳宗理、白洲正子など、当時の文化人たちとも交流が深かった人物。永江氏は大島紬だけではなく「銀座で着て歩ける綿織物を!」と大島紬の技術を活用した薩摩絣の開発にも着手。薄くて軽く、絹織物にも負けない高品質な薩摩絣を完成させました。

 

希少な大島や絣を求めて
全国からバイヤーが

 ギャラリーには「大島紬」はもちろん、「薩摩絣」「夏大島」など、美しい着物が展示されています。着物に造詣が深くなくとも、その質感、美しい色彩は訪れる人を魅了します。「うちの着物は通好みなんですよ。特に絣は綿糸が絹糸より切れやすく繊細なので、織っていくのも大変です。大島紬も薩摩絣も、完成までには時間も手間暇もかかりますが、楽しみに仕上がりを待ってくださるお客様が全国にいてくださるので、みんなで日々がんばっています。本場・奄美大島から離れてはいますが、離れているからこそ、周囲に流されることなく独自のものをつくりだせているのかもしれません。売れるから作ろう!ではなく、自信をもって売れるものを作ろう!というのがうちのモットーです」。会社に“営業担当者”がいないにも関わらず、全国からバイヤーが訪れているというのも、ここの織物が評価されている証です。

 

洋服や小物類も展開。
返礼品のネクタイもヒット!

 先人たちが築いた伝統を守るだけではなく、常に新しいものにチャレンジしているというのも「東郷織物」の強み。「“洗える長襦袢”を製作・販売したところ、大ヒットしました。縦糸に木綿、横糸に絹糸を使った長襦袢なんですが、季節を選ばず着れて、家で洗濯もできるんです。質感もサラサラしていて気持ちいいんですよ。私も愛用しています」。
 また、ショップには大島紬や薩摩絣などを使って作られた洋服をはじめ、小物、雑貨類なども販売されています。「洋服はデザインから製作、販売まですべて自社でやっています。外国人の方にも好評なんですよ。生産者が自ら店頭に立って販売も行うので、説得力があるみたいです」。ふるさと納税の返礼品となっているネクタイにも一年間で100本以上の寄付がありました。「本当にいいものをわかってくださる方がこんなにもいてくださったんだと嬉しくなりました」。

 

審美眼を磨き続け
感性を鈍らせない

 スーパーバイザーでありながら、デザイナー、プロデューサーでもある谷口さん。プライベートの時間も東京などに足を運び、“時代の空気感”を吸収しているのだとか。「“銀座シックス”も大好きです。メンズ・レディス問わず、さまざまなブランドのショップを覗いて刺激を受けています。モノづくりに携わる以上、審美眼を磨き続けていくことを忘れたくないですね」。5年前から帰省し、共にギャラリーを営む息子の太一さんも「ここで作ったものを、全国のみなさんに知ってもらいたいですね。まずは東京からかな!」と意欲的。生産が追いつかないほど、通の間で人気の都城産の大島紬や薩摩絣、ぜひ一度、ギャラリーで本物に触れてみてください。

 

 

<編集部コメント>

「わたし、ヴィヴィアン・ウエストウッドが好きなのよ。最初はブランドとか知らずに買って、あとでロンドンのデザイナーだと知ったの」と谷口さん。なんといっても感性が若い!この感性があってこそ、この着物が生まれるのだ、と納得しました。ぜひこれからも素敵な作品をつくり続けてください。(N)

 


ふるさと納税の返礼品となっているバッグやネクタイ、テディベアなど。一番人気はネクタイです。テディベアはビヨンセも購入したという噂も!

 


ベテランから若手まで約30名の織子さんが契約。ベテランでも1日20cm程度しか織れないのだとか

 


織り機がずらりと並んだ工場。冷暖房も完備され、快適な環境。織り機のパタンパタンという音が静かに響き渡っています

 


着物関係のアイテムだけではなく、雑貨なども豊富に揃うショップ。ここでしか買えないオリジナルアイテムも充実しています

 


細かな亀甲文様を組み合わせた蚊絣の着物。繊細で細かな織が施され、さらさらとした風合いが特徴です。色合いや風合い、絣の技術の高さが「東郷ブランド」として全国に名を轟かせています

他のレポートを見る